TOP | items | wallet_pouch | フラット パスポートケース

本当にスリムでコンパクト。海外にお出かけの時のパスポートやチケットなどの収納に。カード類や領収書やメモまわりの整理整頓にも。

SIWA フラット パスポートケース

可能な限り薄く、スマートに。しかし必要な物をしっかり整理整頓できる。身近な物のためのSIWAの新シリーズ、それが「SIWA フラットシリーズ」です。必要なモノだけをスリムに持ち歩きたいとお考えの方のために作りました。

 

この「フラット パスポートケース」は海外へのご旅行の時に、そしてお金まわりの通帳やカード類をまとめるために。さらにお仕事の領収書や移動時のキップ、コンサートのチケット管理など、お出かけの多い方のこまごまとした紙片をまとめるために作りました。

 

薄くてスリムで、収納した物をすぐに取り出すことができるシンプルな物入れです。さらに和紙の風合いの良さと手触りの良さを備えて、重量はわずか24グラムと驚くほど軽量。けれど豊富な収納ポケットを備えて、使いやすくデザインしました。

 

パスポートがぴったり収納ができるポケットが2つ。さらにカードサイズのポケットが2つ。大型ポケットには旅行の航空券やチケットやメモ、領収書などの収納にも最適で、バッグの内ポケットはもちろん、手帳などにも収納することができます。

 

本体の素材には耐久性のある和紙「ハードナオロン」を使用。使うたびにさらに手触りがよく風合いも増してきます。旅行や出張用としてお備えいただくのはもちろん、毎日の生活でもぜひご活用いただきたいスリムでミニマルな収納ケースです。

 
 
 
 

製品情報

大きさ:H97 × w152 mm

重量:16グラム

素材:ハードナオロン

 収納:カードポケット×2 パスポートポケット×2

生産国:日本製

 

 
 
 

1000年の歴史のある和紙の産地から。

 

甲斐の国、市川大門。
気高い峰々と清い水に恵まれたこの里は、遠く平安時代から和紙の産地として知られてきました。正倉院に収められた書物には「756年に甲斐の国より朝廷へ紙の原料となる麻が納められた」という記録があるほど。その後も市川大門の和紙は武田氏、江戸徳川幕府の御用紙として認められ、発展してゆきました。

 

和紙のメーカー、大直の歴史は市川大門の紙業の歴史と歩みをともにしてきました。近年は伝統の中に新しい技術を盛り込んで、インテリアや雑貨にも利用できる紙を開発してきました。

 

和紙の優れた特性をそのままに、耐久性を兼ね備えている和紙、それが「ナオロン」。この大直が開発した新しい和紙を用いた商品を山梨県出身の工業デザイナー、深澤直人さんと共につくりあげました。それがこの「SIWA | 紙和」の製品です。

 

SIWA フラット パスポートケース グレー

 
税込価格 ¥2,530
  

SIWA フラット パスポートケース ダークピンク

 
税込価格 ¥2,530
 

SIWA フラット パスポートケース テラコッタ

 
税込価格 ¥2,530
  

SIWA フラット パスポートケース ブラウン

 
税込価格 ¥2,530
 

 

SIWA フラット パスポートケース ブラック

 
税込価格 ¥2,530
 

お手入れ方法

洗濯はやさしく手洗いで、撫でるように洗ってください。

洗濯後は絞らずに、そのまま干すか、タオルなどを挟んで水分を取ってから自然乾燥させてください。

洗剤や漂白剤も使用可能です。

アイロンやドライヤー、乾燥機は使用しないでください。高温のものには触れないようにしてください。

 

SIWA Online shop

 
SIWA の全アイテムを通信販売でお買い求めいただけます.

オンラインショップ   overseas shopping