TOP | items | stationary | 小物ケース mini

アクセサリーケースに、持ち歩き用の裁縫道具やコインケースとしても。小物類を持ち運ぶためのスマートなケースです。

SIWA 小物ケース mini

pouch mini

リングやピアスなどのアクセサリーや身のまわりの小物類を収納しておいて、傷や擦れから守るために作りました。手触りもよくやわらかな和紙が収納物を保護。いつもの常備薬を入れて持ち歩いたり、かぎを収納したり。イヤフォンの持ち歩き用ケースとしての使い方もおすすめです。

 

開口部のところに少し力を入れてやれば、内部にバネ式の金属が入っていますので、パタ、と音をたてて開きます。モノの出し入れが素早くでき、コンパクトなお財布としても役立ちます。

 

重量はわずか8グラム。繰り返しお使いいただくことができて、使う度ごとに風合いが増してきます。ひとつひとつ、ミシンによって丁寧に縫製が施されていて、縫い目が目立たない仕上げになっています。また素材の強度をいっそう高めるため、袋縫いの二重構造になっています。

 

ナオロンという素材の持つ独特の「シワ感」も、実はデザインの段階できちんと検討され、加減され作り出されたもの。長くお使いいただくことで良い風合いが増してきます。
 

 

Flat case for one-handed access to small items.This small case is useful for storing only small items such as lips, plasters, accessories and medicines.The spring-loaded metal fittings in the opening make it easy to open with one hand by pressing both ends.


製品情報

大きさ:H82 × W102 mm

重量:8グラム

素材:ハードナオロン

生産国:日本製

 

 
 
 

1000年の歴史のある和紙の産地から。

 

甲斐の国、市川大門。
気高い峰々と清い水に恵まれたこの里は、遠く平安時代から和紙の産地として知られてきました。正倉院に収められた書物には「756年に甲斐の国より朝廷へ紙の原料となる麻が納められた」という記録があるほど。その後も市川大門の和紙は武田氏、江戸徳川幕府の御用紙として認められ、発展してゆきました。

 

和紙のメーカー、大直の歴史は市川大門の紙業の歴史と歩みをともにしてきました。近年は伝統の中に新しい技術を盛り込んで、インテリアや雑貨にも利用できる紙を開発してきました。

 

和紙の優れた特性をそのままに、耐久性を兼ね備えている和紙、それが「ナオロン」。この大直が開発した新しい和紙を用いた商品を山梨県出身の工業デザイナー、深澤直人さんと共につくりあげました。それがこの「SIWA | 紙和」の製品です。

 

 

 
SIWA 小物ケース mini
ブラック

 

 

 
 税込価格 ¥1,760
 
  
 

各種クレジットカード・Amazonアカウント、楽天アカウントでのお支払い可能

 
 

SIWA 小物ケース mini テラコッタ

SIWA pouch mini terra cotta
 
 税込価格 ¥1,760
  
 

 
 

SIWA 小物ケース mini グレー

SIWA pouch mini gray
 
 税込価格 ¥1,760
  
 

 
 

SIWA 小物ケース mini ブラウン

SIWA pouch mini gray
 
 税込価格 ¥1,760
  
 

お手入れ方法

洗濯はやさしく手洗いで、撫でるように洗ってください。

洗濯後は絞らずに、そのまま干すか、タオルなどを挟んで水分を取ってから自然乾燥させてください。

洗剤や漂白剤も使用可能です。

アイロンやドライヤー、乾燥機は使用しないでください。高温のものには触れないようにしてください。

 

SIWA Online shop

 
SIWA の全アイテムを通信販売でお買い求めいただけます.

オンラインショップ   overseas shopping